健康医療情報が拓く未来会議の趣旨

健康医療情報が拓く未来会議について

医療イノベーションに向けた検討テーマ

1.「電子カルテ等を活用した新しい薬や治療法の開発・承認」のスピードアップとレギュラトリーサイエンスによる治療機会の拡大

2. 本人保護と情報利活用による医療の新たな価値共創のデジタルプラットフォーム(電子カルテ等から医療データスペースの創出、レジストリ登録や市販後調査等の現場負担の軽減、医療トレーサビリティの推進、医療の安全安心・安定提供)

3. 情報利活用の進みやすい社会で本人保護をより充実できる法制度の整備(本人同意に依存した「入口規制」から、第三者機関の設置等、医療のプロセス・リエンジニアリングによる「出口規制」の導入、各種法制度の一体的な改革)

4. ゲノム医療等の「新しい医療と医学研究をつなぐネットワーク」

5. コロナ禍での教訓を踏まえ、10年後の日本に向けた「医療DXの社会実装のあるべき姿」の共有(日本発、グローバルな医療イノベーションの提案⇒ ビジョン策定WG)

 

健康医療情報が拓く未来会議発足趣意書

PDF アイコン
健康医療情報が拓く未来会議名簿 PDF アイコン

 

共同代表ごあいさつ

永井共同代表写真

 

永井 良三(ながい りょうぞう)

【プロフィール】
1974年、東京大学医学部卒業
1977-83 年 東大病院第三内科医員
1983-87 年 米国バーモント大学生物物理学教室、客員准教授
1988-91 年 東大病院検査部講師 1991‐93 年 東京大学医学部第三内科講師・病棟医長
1993-95 年 東京大学医学部第三内科助教授
1995-99 年 群馬大学医学部第二内科教授
1999-2012年東京大学大学院医学系研究科内科学専攻循環器内科教授
2003-07 年 東京大学医学部附属病院長
2012年-現在 自治医科大学学長
2014年-現在 科学技術振興機構研究開発戦略センター上席フェロー
2019年-現在 宮内庁皇室医務主管
2023年-現在 内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期
「統合型ヘルスケアシステムの構築」プログラムディレクターなどを務める。

共同代表写真 河内山哲朗

 

河内山 哲朗(こうちやま てつろう)

【プロフィール】
1958年-1958年、山口県生まれ。早稲田大学法学部卒業、松下政経塾塾入塾。
1993年-当時最年少の34歳で山口県柳井市長に就任。4期16年務める。
この間、全国市長会副会長、社会保障審議会委員などを歴任し、高齢者医療制度の創設に参画する。
2010年-社会保険診療報酬支払基金理事長に就任
2016年の退任後は、松下政経塾塾長、一般社団法人日本ユーザビリティ医療情報化推進協議会代表理事などを務める。

 

 

健康医療情報が拓く未来会議
  一般社団法人 日本ユーザビリティ医療情報化推進協議会(JUMP)内

〒107-0062 東京都港区南青山1丁目1-1
新青山ビル 東館 7階

 

 

お問い合わせ